産科

妊娠・出産は病気ではありませんが、いろいろと不安はつきません。
不思議で愛おしい存在である赤ちゃんに逢えるこの機会を存分に楽しんで生活され、新しい命を無事に迎えられますよう、心身ともにサポートいたします。

妊婦健診スケジュール

妊婦健診は定期的に赤ちゃんとお母さんが順調か確認する大切な健診です。元気な赤ちゃん誕生のためにも、なるべく決められた間隔でご来院ください。

月数 週数 健診間隔 診察・検査 いいお産に向けて 出産育児準備クラス
2ヵ月 4 4週間に1回 妊娠反応検査
5
6
7
3ヵ月 8 初回妊婦健診
血液検査(血液型、感染症など)
子宮癌検査
膣細菌検査
妊娠前のBMIを計算してみましょう。
9
10
11
4ヵ月 12 つわりがある時は食べられるものを少しずつ食べましょう。
13
14
15
5ヵ月 16 冷え予防をしましょう。
つわりが落ち着いたら食生活を整えましょう。
歯科検診に行きましょう。
1.食と栄養のクラス
17
18
19
6ヵ月 20 中期膣細菌検査(内診) おっぱいのチェックをします。
ハイハイ、ウォーキング、安産体操をしましょう。
骨盤ケアをしましょう。
2.体づくりクラス
21
22
23
7ヵ月 24 2週間に1回 安産体操の確認をします。
体重の増えは適度ですか?
25
26
27
8ヵ月 28 クラミジア検査(内診)
血液検査(貧血)
胎動カウント表
助産師外来を受けてみましょう。 3.おっぱいクラス
29
30
31
9ヵ月 32 後期腟細菌検査 さらしのまき方を確認します。
入院準備をしましょう。
赤ちゃんを迎える準備をしましょう。
4.お産クラス
33
34
35
10ヵ月 36 1週間に1回 血液検査(貧血)
36週より胎児心拍モニターを20~40分つけ、赤ちゃんの心拍とお腹の張りの確認を行います。
バースプランを提出しましょう。
どんどんからだを動かしましょう。
赤ちゃんはよく動いていますか?
37
38
39
11ヵ月 40 2〜3日に1回 内診 どんどんからだを動かしましょう。
予定日を過ぎても焦らずリラックスして過ごしましょう。
41
2ヵ月(4〜7週) 健診間隔
  • 4週間に1回
診察・検査
  • 妊娠反応検査
3ヵ月(8〜11週) 健診間隔
  • 4週間に1回
診察・検査
  • 初回妊婦健診
  • 血液検査(血液型、感染症など)
  • 子宮癌検査
  • 膣細菌検査
いいお産に向けて
  • 妊娠前のBMIを計算してみましょう。
4ヵ月(12〜15週) 健診間隔
  • 4週間に1回
いいお産に向けて
  • つわりがある時は食べられるものを少しずつ食べましょう。
5ヵ月(16〜19週) 健診間隔
  • 4週間に1回
いいお産に向けて
  • 冷え予防をしましょう。
  • つわりが落ち着いたら食生活を整えましょう。
  • 歯科検診に行きましょう。
出産育児準備クラス
6ヵ月(20〜23週) 健診間隔
  • 4週間に1回
診察・検査
  • 中期膣細菌検査(内診)
いいお産に向けて
  • おっぱいのチェックをします。
  • ハイハイ、ウォーキング、安産体操をしましょう。
  • 骨盤ケアをしましょう。
出産育児準備クラス
7ヵ月(24〜27週) 健診間隔
  • 2週間に1回
いいお産に向けて
  • 安産体操の確認をします。
  • 体重の増えは適度ですか?
8ヵ月(28〜31週) 健診間隔
  • 2週間に1回
診察・検査
  • クラミジア検査(内診)
  • 血液検査(貧血)
  • 胎動カウント表
いいお産に向けて
  • 助産師外来を受けてみましょう。
出産育児準備クラス
9ヵ月(32〜35週) 健診間隔
  • 2週間に1回
診察・検査
  • 後期腟細菌検査
いいお産に向けて
  • さらしのまき方を確認します。
  • 入院準備をしましょう。
  • 赤ちゃんを迎える準備をしましょう。
出産育児準備クラス
10ヵ月(36〜39週) 健診間隔
  • 1週間に1回
診察・検査
  • 血液検査(貧血)
  • 36週より胎児心拍モニターを20~40分つけ、赤ちゃんの心拍とお腹の張りの確認を行います。
いいお産に向けて
  • バースプランを提出しましょう。
  • どんどんからだを動かしましょう。
  • 赤ちゃんはよく動いていますか?
11ヵ月(40週〜) 健診間隔
  • 2〜3日に1回
診察・検査
  • 内診
いいお産に向けて
  • どんどんからだを動かしましょう。
  • 予定日を過ぎても焦らずリラックスして過ごしましょう。

最新4D超音波装置(エコー)を導入しています

最新4D超音波装置(エコー)を導入しています

当院では妊婦健診の胎児スクリーニング検査に、最新型の4D超音波診断装置を導入しています。
毎回実施していますので申し込みは不要です。

胎児の動きをスムーズに観察することができ、鮮明な立体画像で赤ちゃんの手足を動かしている様子、あくび、まばたき、などの表情もみることができます。
赤ちゃんの向きや胎盤の位置によっては、お顔が見えない場合もありますが、エコー写真をお渡ししますので記念としてお持ち帰りください。

エコー動画がスマートフォンやパソコンで閲覧できます

エコー動画がスマートフォンやパソコンで閲覧できます

診察時のエコー動画がスマートフォンやパソコンで閲覧できるecho-moを導入しています。簡単登録で、動画再生とダウンロード保存が可能です。

お仕事で忙しいお父さんも、遠く離れたおじいちゃん、おばあちゃんも、エコー動画をいつでも見ることができます。

お使いの機種やソフトの互換性により、閲覧できない場合があります。

echo-mo(エコモ)

助産師外来

当院では正常な妊娠経過をたどっている妊婦さんを対象に、助産師が妊婦健診を行う「助産師外来」を開設しています。

助産師外来

妊娠中は、ちょっとした疑問や不安に思うことが色々あるものです。時間はお一人45分ほどですので、ゆっくりと気兼ねなくご相談ください。
妊娠や出産、産後、育児に対する不安を少しでも軽減し、安心して過ごしていただけるようサポートいたします。

医師への診察や処方が必要な場合は、いつでも医師が対応いたしますのでご安心ください。

バースプラン

出産をどのように迎えるか妊娠中から話し合い、プランを考えましょう。
希望をお聞きし、当院でできうるサポートをさせていただきます。お産への思いを教えてください。

里帰り出産を希望される方へ

里帰り出産は随時受け付けております。
ご希望の方は、まずはお電話にて、当院での出産の意思をお知らせください。

ご来院の時期

ご来院の時期

初産婦の方は32週頃までに、経産婦の方は34週頃までにご来院ください。

あくまでも目安です。柔軟に対応いたしますのでご相談ください。

ご注意

出産時にお母さん・赤ちゃんに何らかの処置を必要とする可能性がある場合、帝王切開の可能性がある場合は、必ずお知らせください。

連携病院・紹介・母体搬送

当院での出産は、基本的にリスクの低い妊婦さんを対象としています。

全身の管理が必要となる重症の妊娠高血圧症候群や、未熟児が生まれると予測される切迫早産など、お母さんと赤ちゃんにとって出産がハイリスクと診断した場合は安全を優先し、岩手医科大学附属病院、県立中央病院、盛岡赤十字病院と連携し、ご紹介させていただく場合があります。